top of page

無印良品イーアス春日井おもちゃの病院 7月の結果

7月24日は、「無印良品イーアス春日井おもちゃの病院」の7月の開院日でした。


今回も、前回と同様に13時の回、14時半の回ともに3組、満席での開催となりました。 計6組から合計で10個のおもちゃを、子どもたちと一緒に修理いたしました。


ご参加のうち、5点は当日に解決して修理が完了。4点は入院、お預かりし、後日のお返しとなりました。さらに1点は、こちらで廃棄とさせていただきました。

廃棄としたのは、USBで充電して使う子供用のデジタルカメラです。充電しても動作せず、充電時に発熱するようでした。 USBで充電するおもちゃや雑貨類は、最近、数がとても多いかと思います。電池を交換せず、スマホなどと同じように充電するだけで使えるので便利なのですが、これらの多くには交換を前提としていない、組み込み式の「リチウムポリマ充電池」が使われており、安全性の理由から、交換などの取り扱いをお受けしていません。 リチウムポリマ充電池は、小さなサイズでもパワーが出せるので、最近よく使われているようですが、内部に発火性のある溶剤を使っていて、充電も電池の特性に合った制御回路によってコントロールする必要がある、繊細な部品です。これは、充放電を繰り返すと、いずれ劣化し、充電ができなくなったり、膨張したり、充電時に発熱が酷くなったりするのですが、劣化してしまうと、同じ性能の電池を入手することはほぼ不可能で、互換品など別のものを取り付けると、電池と充電回路の間で制御がうまくいかず、最悪の場合は発火してしまいます。充電には時間がかかるので、夜間などにすることが多いかと思いますので、就寝中に充電の問題で発火すると、火災など重大事故の原因にもなりかねません。そのために交換をお受けいたしません。


USB充電式のおもちゃなどは、ごく一部のものを除いて、充電がうまくいかなくなったもの、動作しなくなったものは、寿命とお考え下さい。 また、今回は「危険がある」というお話をしたところ、子供たちが怖がってしまったので、特別に廃棄としてお預かりしましたが、廃棄は個別で行ってください。充電式製品の廃棄は、市町村のゴミ処理に規定がありますので、それに従ってください。 規定にない、間違った廃棄が原因で、ゴミ収集車の火災や、収集をしてくださる方の事故などもあるようですので、廃棄には十分気を付けてください。

次回の開催は、8月の第4日曜日、28日です。

ご参加には、「無印良品イーアス春日井」のWebサイト、もしくは無印良品のスマホアプリから、事前に参加予約をしていただく必要があります。


開催日の2週間ほど前になりましたら、イベント情報の公開と共に予約申込が開始されますので、公開まで今しばらくお待ちください。


詳細やお問い合わせは、無印良品イーアス春日井、または春日井おもちゃクリニックのお問い合わせフォームからお願いいたします。


「無印良品イーアス春日井」


「春日井おもちゃクリニック」


 
 
 

最新記事

すべて表示
おもちゃの病院かすがい 4月の結果

4月13日は、エコメッセ春日井おもちゃの病院かすがい、2025年4月の定例開院日でした。 今回は34個のおもちゃをお預かりしました。 今回お預かりしたおもちゃは、次回開院日以降のお返しを原則といたしておりますが、早い時間にお預かりしたものなど、一部はすでに修理作業が終わって...

 
 
2025年度の開院予定を公開しました

2025年4月からは始まる2025年度(令和7年度)の開院予定日が決まりましたのでご案内いたします。 ◆各月の開催日(5月を除き第2日曜日)   2025年 4月13日   2025年 5月18日 ※注意!   2025年 6月08日   2025年 7月13日 ...

 
 
おもちゃの病院かすがい 3月の結果

3月9日は、エコメッセ春日井おもちゃの病院かすがい、2025年3月の定例開院日でした。 今回は35個のおもちゃをお預かりしました。 今回お預かりしたおもちゃは、次回開院日以降のお返しを原則といたしておりますが、早い時間にお預かりしたものなど、一部はすでに修理作業が終わってお...

 
 

Comments


bottom of page